33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大町市議会 2021-02-16 02月16日-01号

仁科三湖振興事業では、以前より要望がありました海ノ口キャンプ場公衆トイレを令和4年度に建設するための実施設計業務並びに特設配水管布設工事に係る経費を計上いたしております。 5ページを御覧ください。 着地観光充実事業の節18負担金補助及び交付金では、大町観光協会負担金2,600万円を計上しております。 続きまして、農林水産課農業委員会の2ページ下段を御覧ください。 

大町市議会 2017-08-29 08月29日-01号

収入でございますが、第1款資本的収入決算額は1,119万5,241円で、特設配水管等の設置により第2項の工事負担金が増となったため、前年度と比較して547.27%の大幅な増となっております。 支出でございますが、第1款資本的支出決算額は2億7,354万3,039円で、前年度と比較して2.27%の増でございます。

大町市議会 2014-02-25 02月25日-01号

項2目1工事負担金66万5,000円の減は、負担金を伴う対象工事の見込みがないため、工事負担金を全額減額するとともに、特別工事分担金は、特設配水管新設工事により増額するものでございます。 以上、御説明申し上げましたが、御審議の上、御可決賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長小林治男君) 本案について御質疑はありませんか。     

大町市議会 2013-09-04 09月04日-02号

上段中ほどの資本剰余金について、当年度変動のあった繰入金及び工事負担金は各工事負担金受け入れに伴う増で、受贈財産寄附金特設配水管等の受け入れによる増でございます。また、利益剰余金のうち当年度変動のあった未処分利益剰余金は、先ほどの損益計算書説明させていただいた当年度利益によるものでございます。 8ページをごらんください。剰余金処分計算書(案)について御説明申し上げます。 

大町市議会 2013-06-28 06月28日-04号

また、水道管布設がえについては、関係住宅4軒による共有の給水管であり、使用水圧が低いことは把握していることから、特設配水管制度を利用した布設がえを自治会に提案しているところであるとの説明がありました。 委員から、市内に使用水圧が低く配水管改修する必要がある箇所と、今後の改修見通しについての質疑があり、行政側から、給水区域全体での正確な箇所数は把握していない。

大町市議会 2005-09-06 09月06日-01号

◆19番(大和幸久君) 初めに31ページ、児童館建設費の中の負担金補助及び交付金120万円で、特設配水管敷設工事負担金というのがありますが、どんな工事でしょうか、上の機械設備とあわせて内容説明ください。 ○議長飯嶌楯雄君) 子育て支援課長。 ◎子育て支援課長山下鈴代君) まず児童館水道管関係なんですけれども、当初、開発道路の中にございました水道管布設替えで対応を考えておりました。

大町市議会 2005-03-02 03月02日-02号

それから、先ほどお話しありました水量、また低水圧等々につきましては、下水道関連工事で、個人給水管特設配水管制度を使いまして増径している。そこで私どもが、またそこへ25ミリ、増径を出資して改修しているところもございますし、また、低水圧改修特設配水管制度も今適用しておりますので、また、個々具体的には地域ごとに相談に応じてまいりたいというふうに考えております。

大町市議会 2005-03-01 03月01日-01号

これは企業債4,200万円の減額と、工事負担金下水道工事による補償工事負担金6,242万円の減、特設配水管布設工事負担金65万9,000円の増の差し引きで6,176万1,000円の減額によるものであります。 8ページをご覧ください。資本的支出では1,432万円を減額し、合計で7億3,657万2,000円といたします。

大町市議会 2004-02-24 02月24日-01号

これは企業債5,100万円の減額と、工事負担金下水道工事による補償工事負担金4,900万円の減、特設配水管布設工事負担金89万9,000円の増で、差し引き4,810万1,000円の減額によるものであります。 8ページをご覧ください。資本的支出では3,495万円を減額し、合計で4億91万9,000円といたします。

大町市議会 2003-09-03 09月03日-02号

それから、低水圧につきましては、今、努力をしていますけれども、地元の方たちとも話し合いをしながら、特設配水管制度等を利用させていただきながら、順次進めていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長諏訪光昭君) ほかに。 お諮りいたします。この辺で質疑を打ち切ることにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ご異議なしと認めます。

大町市議会 2003-02-26 02月26日-02号

特設配水管制度等を利用されてやる場合に、この特別工事分担金として徴収するわけでありますが、一応これはいわゆる受益者、今私どもがどこどこを計画しているということでなくって、やはりそれぞれの皆さんが、こういう制度を利用したいということになったときに、はじめて額が確定してくるものですから、年度当初といたしましては、一応目出しのようなかたちで出してございます。 

大町市議会 2003-02-25 02月25日-01号

これは企業債5,000万円の減、配水池用地売却による固定資産売却代金335万4,000円の増、下水道工事よる保証工事負担金1,470万円の減、特設配水管工事負担金267万7,000円の増によるものであります。 資本的支出では、1,354万5,000円を減額し、合計で4億1,771万9,000円といたします。

大町市議会 2002-02-28 02月28日-03号

そこについては、ただいま条例現行条例の中に、分担金徴収条例ございまして、その中で特設配水管制度によって、ある程度の負担金と私ども支出を込みで引いていただいている部分ございますが、新設または企業等については、現行特設配水管制度を使っていただき、現に個人給水管となっていて、生活に不便を来している部分については、過去にその特設配水管を使われて、ご負担いただいている部分がございますんで、そういった方々

大町市議会 2001-12-19 12月19日-04号

個人給水管で低水圧などの問題がある区域は、特設配水管制度を活用してもらいたい。今日、水道普及率は97%であり、これからは新たに管を布設するのではなく維持管理の時代であると考えている。低水圧区域については、受益者等と相談し、応分の負担をいただく中で、使い勝手のよい施設にしていきたいとの答弁がありました。 

大町市議会 2001-03-23 03月23日-06号

行政側からは、ここは6人が管理している個人共用給水管であり、特設配水管利用等の話もしており、公平の原則からも市での布設替えは難しいとの説明があり、審査の結果、挙手少数で不採択となりました。 以上、報告を終わらせていただきます。 ○議長工藤雅男君) 以上で各常任委員長報告は終わりました。 これより質疑を行います。まず総務文教委員長に対しご質疑はありませんか。          

大町市議会 1999-09-27 09月27日-05号

今回の補正は北原町特設配水管布設工事分担金及び常盤中区配水池取付道路工事等増額補正が主な内容であります。異議なく全会一致で原案を可決することと決定いたしました。 続きまして、議案第68号 平成11年度大町公共下水道特別会計補正予算(第2号)及び議案第69号 平成11年度大町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)につきましてご報告いたします。 

大町市議会 1999-09-07 09月07日-01号

資本的収入工事負担金299万9,000円は、特設配水管布設に伴う工事分担金であります。資本的支出の1,050万円の増額補正は、常盤中区配水池取り付け道路工事及び補償工事1,600万円と、補償費工事請負費への予算組み替え減額1,000万円と、舗装復旧工事負担金の450万円の増額補正であります。 以上で提案説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどをお願い申しあげます。

  • 1
  • 2